八 - 10
目录
八 - 10
上一页下一页
「そんなに癪に障るなら越せばいいじゃないか」
鈴木君はもう大概訪問の意を果したと思ったから、それじゃ失敬ちと来(き)たまえと帰って行く。
「うん、表から来るように契約したんだ」
「あるのないのって、朝から晩まで癪に障り続けだ」
「冗談(じょうだん)云っちゃいけない。笑う門(かど)には福来(きた)るさ」
「昔(むか)し希臘(ギリシャ)にクリシッパスと云う哲学者があったが、君は知るまい」
鈴木君はあいかわらず調子のいい男である。今日は金田の事などはおくびにも出さない、しきりに当り障(さわ)りのない世間話を面白そうにしている。
「ご免なさい。今ちょっとボールが飛びましたから、裏口へ廻って、取ってもいいですか」
甘木先生も驚ろいたが、そこは温厚の長者(ちょうじゃ)だから、別段激した様子もなく、
「運動すると、なお肝癪が起ります」
「先生、せんだって催眠術のかいてある本を読んだら、催眠術を応用して手癖のわるいんだの、いろいろな病気だのを直す事が出来ると書いてあったですが、本当でしょうか」と聞く。
「ないですかな。少しは善くなりますかな」と自分の胃の事を人に聞いて見る。九*九*藏*书*网
「どれ一つ拝見しましょうか」と診察を始める。診察を終るのを待ちかねた主人は、突然大きな声を出して、
「いや大分(だいぶ)来るじゃないか、またボールだぜ君」
「それは面白かったね。恐れ入ったろう」
「ああそうか、学校か。随分騒々しいだろうね」
「騒々しいの何のって。碌々(ろくろく)勉強も出来やしない。僕が文部大臣なら早速閉鎖を命じてやる」
下女は台所から「はい」と答える。書生は裏手へ廻る。鈴木は妙な顔をして何だいと聞く。
「君うるさくないか。来ないようにしたらいいじゃないか」
「はははしかしそんなに留(と)め度(ど)もなく笑わなくってもいいさ。少し笑う――適宜(てきぎ)に、――そうするといい心持ちだ」
「君少し顔色が悪いようだぜ、どうかしやせんか」
「裏の書生?裏に書生がいるのかい」
「いえ、なければいいが、もしあればと云う事さ。心配が一番毒だからな。世の中は笑って面白く暮すのが得だよ。どうも君はあまり陰気過ぎるようだ」
「裏の書生がボールを庭へ投げ込んだんだ」
「心配って、何を?」
「利かん事もないです」と穏(おだや)かに答えた。
「決し
九九藏书
て、そんな事はない」
入れ代ってやって来たのが甘木(あまき)先生である。逆上家が自分で逆上家だと名乗る者は昔(むか)しから例が少ない、これは少々変だなと覚(さと)った時は逆上の峠(とうげ)はもう越している。主人の逆上は昨日(きのう)の大事件の際に最高度に達したのであるが、談判も竜頭蛇尾たるに係(かかわ)らず、どうかこうか始末がついたのでその晩書斎でつくづく考えて見ると少し変だと気が付いた。もっとも落雲館が変なのか、自分が変なのか疑(うたがい)を存する余地は充分あるが、何しろ変に違ない。いくら中学校の隣に居を構えたって、かくのごとく年が年中肝癪(かんしゃく)を起しつづけはちと変だと気が付いた。変であって見ればどうかしなければならん。どうするったって仕方がない、やはり医者の薬でも飲んで肝癪(かんしゃく)の源(みなもと)に賄賂(わいろ)でも使って慰撫(いぶ)するよりほかに道はない。こう覚(さと)ったから平生かかりつけの甘木先生を迎えて診察を受けて見ようと云う量見を起したのである。賢か愚か、その辺は別問題として、とにかく自分の逆上に気が付いただけは殊勝九_九_藏_书_网(しゅしょう)の志、奇特(きどく)の心得と云わなければならん。甘木先生は例のごとくにこにこと落ちつき払って、「どうです」と云う。医者は大抵どうですと云うに極(き)まってる。吾輩は「どうです」と云わない医者はどうも信用をおく気にならん。
「そう急には、癒(なお)りません、だんだん利きます。今でももとより大分(だいぶ)よくなっています」
「別にどこも何ともないさ」
「先生どうも駄目ですよ」
「そらまた来たぜ」と鈴木君は笑っている。
「落雲館と云う学校さ」
この時また門口(かどぐち)をあけて「ちょっとボールが這入(はい)りましたから取らして下さい」と云う声がする。
「え、何そんな事があるものですか」
甘木先生もあきれ返ったものと見えて、
「今日はこれで十六返目だ」
「昔しだって今だって変りがあるものか。驢馬(ろば)が銀の丼(どんぶり)から無花果(いちじゅく)を食うのを見て、おかしくってたまらなくって無暗(むやみ)に笑ったんだ。ところがどうしても笑いがとまらない。とうとう笑い死にに死んだんだあね」
「でも蒼(あお)いぜ、用心せんといかんよ。時候がわるいからね。よるは九-九-藏-书-网安眠が出来るかね」
「知らない。それがどうしたのさ」
「仕方がないと云えばそれまでだが、そう頑固(がんこ)にしていないでもよかろう。人間は角(かど)があると世の中を転(ころ)がって行くのが骨が折れて損だよ。丸いものはごろごろどこへでも苦(く)なしに行けるが四角なものはころがるに骨が折れるばかりじゃない、転がるたびに角がすれて痛いものだ。どうせ自分一人の世の中じゃなし、そう自分の思うように人はならないさ。まあ何だね。どうしても金のあるものに、たてを突いちゃ損だね。ただ神経ばかり痛めて、からだは悪くなる、人は褒(ほ)めてくれず。向うは平気なものさ。坐って人を使いさえすればすむんだから。多勢(たぜい)に無勢(ぶぜい)どうせ、叶(かな)わないのは知れているさ。頑固もいいが、立て通すつもりでいるうちに、自分の勉強に障ったり、毎日の業務に煩(はん)を及ぼしたり、とどのつまりが骨折り損の草臥儲(くたびれもう)けだからね」
鈴木君がしきりに主人の動静を研究していると、表の門ががらがらとあく、客来(きゃくらい)かと思うとそうでない。
「運動でも、少しなさったらいいでしょう」
「一体医者の薬99lib•netは利(き)くものでしょうか」
「笑うのも毒だからな。無暗に笑うと死ぬ事があるぜ」
「うん」
「来ないようにするったって、来るから仕方がないさ」
「何か心配でもありゃしないか、僕に出来る事なら何でもするぜ。遠慮なく云い給え」
「君はよかろうが僕はよくない。昨日(きのう)は教師を呼びつけて談判してやった」
「私(わたし)の胃病なんか、いくら薬を飲んでも同じ事ですぜ」
「起りますとも、夢にまで肝癪を起します」
「やはり肝癪(かんしゃく)が起りますか」
「なるほどそれであんなにくるんだね。そうーか、分った」
「失敬な」と主人は真赤(まっか)になっている。
「僕に怒ったって仕方がない。なあに小供だあね、打(うっ)ちゃっておけばいいさ」
「なに、ボールを取りにくる源因がさ」
「そうですかな」
「その男が笑い過ぎて死んだんだ」
「ハハハ大分(だいぶ)怒(おこ)ったね。何か癪(しゃく)に障(さわ)る事でも有るのかい」
「うん」
「誰が越すもんか、失敬千万な」
「へえー、そいつは不思議だね、しかしそりゃ昔の事だから……」
「何が分ったんだい」
「ちょっとボールが這入(はい)りましたから、取らして下さい」
更多内容...
上一页